空いた時間に注文して自宅にいながら受け取れる。忙しい方や働くママにとって強い味方の『宅配食材』
だいぶ普及してきたのではと思いますが、様々なサービスがリリースされて迷ってしまいますね・・・
今回は主人(40代)と私(30代)と息子2人(6歳小1・3歳年少)で1年程度利用した<Oisix(オイシックス)>について
・1か月の料金は?
・キットはどんなもの?
・各商品はお得?
・おすすめポイント
・おすすめできないポイント
をみていきたいと思います!
目次
オイシックス(Oisix)はどんなサービス?

▽サービス内容
有機野菜等の安全安心おいしい食材を宅配するネットスーパー。
定期食材宅配サービス「おいしっくすくらぶ」やミールキットの「Kit Oisix」を展開し、忙しい人にとっても便利なサービス。
私が他の宅配スーパーと違うオイシックスの特徴とするのは・・・
『知らなかった野菜や果物のおいしさやワクワクに気づける』ということ。
毎週デフォルトで構成される”定期ボックス”には毎週珍しい野菜が沢山並びます!!※定期ボックスについては後述します。
パッケージやネットにはおすすめの食べ方も書いてあるので、困ることなく調理できるのもありがたいポイント。
▽注文から届くまで
基本は週一回のお届けで(お休みすることで隔週にしたり、逆に一週間に複数回にすることも可能)
基本のお届け曜日を加入時に指定し、注文開始はお届け曜日の19時から始まり3日前の10時が注文の締め切りです。
例えば木曜日にお届けの指定をすると注文開始は木曜日の19時~、注文の締め切りは次の火曜日10時までということになります。
届け出日前日にはメールで発送しましたの連絡、あとは宅配便のヤマトさんでピンポーンと自宅まで配達してくださいます!
▽定期ボックスとは?
オイシックスでは最初にコースを選択します。
選択するコースによって『定期ボックス』という商品の提案ボックスが編成され、それぞれのコースによって中身の違う提案をうけることができる仕組みになっています。
この定期ボックスは、全くの提案ベースで、全て変更も可能です。
なのでここで出てきたものを買わないといけないというわけではないので安心してください。
コースの種類
・おいしいものセレクト コース
・プレママ&ママ コース
なかには全部変えるので煩わしいという方もいるようですが・・・
過去の注文から予測してくれてたりするのか、結構頼ってお買い物してます。
▽PRIMEパス(旧:牛乳飲み放題)
月額¥1,280で2つの特典をうけることができます。
◆デイリー0円Pass
※対象商品を4品以上ご注文いただいた場合は、4品目以降が定価の5%OFFになります。
◆ベジフルPass
全ての商品の中から選ぶのではないので注意が必要ですね。
全体的に高めの設定とされているオイシックスのキャンペーン的な値引きだと捉えていますが、
実際にデイリー0円Passでお試し的に買ってみてとっても良くてリピートしたものもありますので、良いサービスだと思います!
▽添加物や農薬への取り組み
オイシックスに加入したきっかけは、普段食べているものの添加物についての疑問からでした。
子供が生まれて妊娠中から食生活について考えを改める中、出会ったのがオイシックス。
添加物や農薬に対しての取り組みは以下のようになっています。
たべもの安心宣言
・育て方や飼育場所を確認できるもののみの取り扱い
・安全な海でとれたもののみ
・合成保存料や合成着色料を一切使用しない
・全商品放射能検査実施
【さらに】第三者機関の厳しい目でチェック
これほどに意識を高く取り組まれているので安心ですよね!
作っている人のお顔が見えるのもとても信頼感があります。
▽オイシックスお試しセット申し込み
※現在は注文殺到のためお試しセットの申し込みを受け付けていません。
オイシックスグループの『らでぃっしゅぼーや』は注文可能です↓


先ずは登録の前におためしセットを注文されることをお勧めします!
時期によって中身に違いはありますが、↓これだけ入って1980円!
ポイントが1000円分付与されたとのことで実質980円////
人気商品のお試しなのですが、卵の新鮮さや野菜の甘み、申し込みしたくなるお試しセットです!

オイシックス(Oisix)の1カ月の利用料
▽我が家の食費遍歴3パターン
我が家は過去3パターンのルートで食品の購入をしていた時期があります。
どのくらいの差があるのか家計簿を見てざっくり見てみました!
お店 | 月額購入費 |
一般的スーパー |
¥37,000 |
格安スーパー |
¥30,000 |
Oisix |
¥45,000 |
お米は別ルートで調達できるので食費は割と低めだと思いますが、格安スーパー時代が安かったのでオイシックスを始めた時はかなり増えた感覚ありましたね。
それも承知の上で、食の安全や子供達のためにと利用し始めたので、安心を買っているイメージもあり特に気にしていません。
近くのお店が格安だったのでそちらのお店を利用していましたが、当時はあまり商品そのものを吟味することは少なかったなと思います。
Oisixを利用してからは¥10,000/週くらいのペースで注文しています。ちょうどよく使い切って翌週の配達が来るか、ちょっと足りなくて一回スーパーに走る(¥2,000くらい)が定番です。
▽一般的な1カ月の食費
総務省統計局の家計調査によると一人当たりの外食を除く食費は『¥19,890』
我が家に当てはめると19,890×3人(子供が二人で一人前程度)=『¥59,670』ということになりますね。
こうみるとそこまで高くないですよね!
オイシックスのキット(Kit)とは?
▽キット(Kit)ってどうゆうもの?
Oisix Kitとは
必要な食材を必要な分だけ集めた
20分で主菜と副菜が作れる食材セットで、もちろんレシピもついています
人気のポイントは
・調理時間20分で2品
・全メニューに5種類以上の野菜が入っている
・もちろん安心食材を使用
・幅広い賞味期限
・人気シェフ監修のレストランの味再現
<私が思った嬉しいポイントは加えて2点>
・自分で作るとマンネリするので新しい方向性がつかめる
・献立を立てるのが面倒な時は役立つ

▽キット(Kit)はどんなものがあるか?
毎週20ものメニューから選ぶことができるので、様々な選択ができます!
・キッズOKなもの
・シェフメニューのもの
・イベントもの(ハロウィンやひな祭りなど)
等など・・・
こういったものが¥1,500前後で買えるので人気も納得です!
注文もスマホから簡単にできますよ!
↓登録はこちらから
【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】
オイシックス(Oisix)各商品はお得なの?
▽全体的な相場観
利用してきて思うのは【スーパーに売ってるものとはそもそも違うものが多い】ということです。
売ってるものもあるんですけどね。
我が家は調味料をオイシックスで調達してるのですが、調味料ってスーパーでは添加物が少ないものとかって出回りにくいんですよね。
保存料だったりを多く使ったものじゃないと売れ残るリスクがあるので・・・・
それにいいものは値段も高いので、価格重視では売れないからだと思います。
そうゆう面からも、全国の質のいいものを購入するけど、値段は2~3割くらい高めという気がします。
▽セールや訳アリ品等お買い得?
もちろん、毎週まとめてお買い得やセール品があることもあります。
特に年末のセールや期限の近いもの販売の時期はかなりお得に買うことができますので要チェックですね!
お惣菜は毎週まとめ買いがお得だったり、一定の利用額を超えるとVIP会員に自動的になるので新たな商品が見れたりもします。
商品そのものの質が良いものが多いので割り引き等があってもものすごく安くお買い物をしている感じではないです。
※個人的感想です。
子供が喜んで野菜を食べるオイシックス野菜×STAUB(ストウブ)
STAUBU(ストウブ)とは言わずと知れた、ホーロー製鍋で、レストランシェフも利用するレベルの有名なお鍋ですが、
我が家はストウブとオイシックス野菜のお陰で子供達が野菜を食べるようになりました!
子供って食べず嫌いも多いので、食べてみたらコロッと食べれるようになったりしますよね~
中でもおすすめ野菜を紹介します!!
▽たつやのニンジン
オイシックスの中でも人気トップを争うくらいの人気野菜だと思いますが、
半分に切って皮ごとストウブで蒸し焼きする。味付けは少量のお塩のみ!
究極に甘さが引き出されて本当においしい!!6歳の息子が人参嫌ってたのに一本食べきり衝撃でした。
▽みつトマト
その名の通り、甘い蜜がつまったようなおいしいトマトです。
果物のように甘くてそもままでもおいしいですが、ストウブで蒸し焼きすると風味が一層増します!
衝撃受けるほど食べやすいので、こちらもいつもは食べないけれど沢山食べてくました。
スーパーでは中々出会えない野菜や食材に出会うことができるので、
おいしさに気づいててくれることも増え
珍しい野菜も自ら食べてくれることが増えました!

オイシックス(Oisix)メリット・デメリットは
個人的感想でメリットデメリットを考えてみました。
▽オイシックスのメリット
・安心宣言の食材調達
・スーパーでは買えない全国の食材が買える
・珍しい食材に出会える
・味がおいしい
・ミールキットが手軽
▽オイシックスのデメリット
・価格が高め
・宅配食材なのですぐには届かない
・届くまで食材が見れない
・慣れるまでは食材の量の把握が難しい
オイシックス(Oisix)まとめ
便利な宅配食材を上手に使って安心安全な食生活を実現できるサービス『オイシックス』
沢山の方に魅力を感じてもらえるといいなと思います!